会員館紹介
姫路文学館Himeji City Museum Of Literature

姫路文学館は、姫路を中心とした播磨ゆかりの文人たちを顕彰し、資料の収集・調査・研究を行うとともに文学活動の拠点となることを目的として、平成3年(1991年)4月に開館しました。世界遺産・姫路城の北西に位置し、建築家・安藤忠雄氏により城を回遊する空間、文学と対話する空間として設計されています。
平成28年(2016年)7月に全館リニューアルし、北館の常設展示室には、「姫路城歴史ものがたり回廊」、播磨の文人たちの印象的な言葉や人生にふれる「ことばの森展示室」を新設。入館無料の南館には、司馬遼太郎記念室や図書室、カフェ、「よいこのへや」を備えるなど、文学との出会いと憩いの場に生まれ変わりました。
平成28年(2016年)7月に全館リニューアルし、北館の常設展示室には、「姫路城歴史ものがたり回廊」、播磨の文人たちの印象的な言葉や人生にふれる「ことばの森展示室」を新設。入館無料の南館には、司馬遼太郎記念室や図書室、カフェ、「よいこのへや」を備えるなど、文学との出会いと憩いの場に生まれ変わりました。
- ホームページ
- http://www.himejibungakukan.jp/
- 住所
- 兵庫県姫路市山野井町84
- 電話番号
- 079-293-8228
- メールアドレス
- kyo-bungaku@city.himeji.hyogo.jp
- 開館時間
- 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休館日
- 毎週月曜日、祝日の翌日、12月25日~1月5日