会員館ログイン

メールアドレス
パスワード

  1. トップページ
  2. 出版物:博物館研究

博物館研究

表紙:ステゴロフォドン頭骨(野上標本:INM-4-13853)
中新世、星加夢輝、平成23年茨城県常陸大宮市にて発
見、頭蓋最大長:535 mm
[ミュージアムパーク茨城県自然博物館]

令和6年3月号 特集「第71回全国博物館大会報告」【MS59-3】第59巻 第3号

目次

  1. 巻頭エッセイ 博物館法改正と博物館―博物館大会の企画と運営  菅根幸裕
  2. 大会概要
  3. 第71回全国博物館大会決議
  4. 基調講演「つながりをつくる博物館―多世代共創とウェルビーイング」  稲庭彩和子
  5. 全国博物館フォーラム「改正博物館法を現場の運営に活かす」  半田昌之
  6. 分科会1「デジタルアーカイブと博物館DX」  高科真紀
  7. 分科会2「博物館と多様な主体」  小田真裕
  8. 分科会3「地域の特性と博物館」  島立理子
  9. 全国博物館大会 シンポジウムを振り返る  半田昌之
  10. 令和5年棚橋賞・博物館活動奨励賞選考経過及び講評  真鍋真
  11. 棚橋賞受賞に寄せて/存在意義をひらく  西浦直子
  12. 博物館活動奨励賞受賞に寄せて/多様な人との関わり合いから新しいものを生み出す  若松杏奈
  13. 博物館活動奨励賞受賞に寄せて/美術館ならではの研究活動をめざして  山本堯
  14. 博物館活動奨励賞受賞に寄せて/今ある自然をどう残し伝えていくか  黒田有寿茂
  15. 日本博物館協会賞受賞に寄せて/新しい価値観と時代を超えた理想の探求  井上毅
  16. 支部情報 関東支部 栃木県立博物館文化観光拠点計画の現状と課題について  篠﨑茂雄
  17. コレクション ジュニア学芸員が見つけた化石標本  加藤太一
表紙:鯛鑢摺形巻
氏家直綱、江戸時代(19世紀)、28.0×1,438.0cm
[本間美術館]

令和6年2月号 特集「博物館の直面する課題・問題の改善・解決について」【MS59-2】第59巻 第2号

目次

  1. 巻頭エッセイ 公開施設とリスク―炎上の理解と対策  増沢隆太
  2. 展示会の反省とその発信―新しい展示意図の伝え方  新宮崇弘
  3. 博物館における危機管理広報  宇於崎裕美
  4. 博物館のデジタル化に直面する課題  劉高力
  5. ギャラリートークに対する情報保障について―手話通訳・要約筆記への取り組み  石田留美子
  6. 「博物館が直面する課題・問題の改善・解決」の有する意義  髙橋修
  7. ICOMレポート ICOMの動向2024  栗原祐司
  8. 支部情報 東北支部 酒井家庄内入部400年記念事業について  酒井忠久
  9. コレクション 氏家直綱《鯛鱸摺形巻》  須藤崇
表紙:日高ヒスイ原石(蛇紋岩起源ロジン岩)
約135×100×75cm
[日高山脈博物館]

令和6年1月号 特集「博物館における動物倫理・動物福祉」【MS59-1】第59巻 第1号

目次

  1. 新年のご挨拶  山梨絵美子
  2. 巻頭エッセイ 動物園という博物館における責務としての動物福祉  打越綾子
  3. 動物園の「ふれあい動物」への配慮の変化からみる、動物園における動物福祉の現状認識と現場対応  椎原春一
  4. 動物福祉に関する制度整備の状況―動物園の現場から  森山予志晃 池田浩康 坪松耕太 境秀文
  5. 自然史資料の尊厳配慮への模索 科学的活動と社会的合意形成の両輪を基礎として  佐久間大輔 和田岳
  6. 動物倫理・動物福祉に関する動物園と水族館の異同  錦織一臣
  7. 支部情報 北海道支部 先住民族アイヌの歴史と文化を展示する  田村将人
  8. コレクション 日高ヒスイ原石(蛇紋岩起源ロジン岩)  東豊土
表紙:幼生を保育中のハナサンゴモドキ
かごしま水族館、群体の大きさ約20㎝
[かごしま水族館]

令和5年12月号 特集「収蔵庫をめぐる問題」【MS58-12】第58巻 第12号

目次

  1. 巻頭エッセイ 冷泉邸に「西の対屋」と「北の大蔵」の新建設  冷泉為人
  2. 収蔵庫問題について考える  林克彦
  3. 収蔵庫の保存環境をめぐる現状と課題  秋山純子 佐藤嘉則
  4. 資料のトリアージ―外部倉庫の利用と博物館資料の除籍  多田文夫
  5. 小学校に併設した博物館の資料展示  脊戸高志
  6. 新収蔵庫コレクショナリウムの紹介  高野温子
  7. 支部情報 九州支部 奄美群島の自然・歴史・文化を発信する拠点―奄美市立奄美博物館  平城達哉
  8. コレクション 鹿児島県指定天然記念物 ハナサンゴモドキ  出羽尚子
表紙:本剥製標本のカビ発生対策
[越知町立横倉山自然の森博物館]

令和5年11月号 特集「文化財修理の実状」【MS58-11】第58巻 第11号

目次

  1. 巻頭エッセイ 文化財の保存と活用をめぐって  佐野みどり
  2. 現代美術の保存修復におけるアーティスト・インタビューの必要性──「うまくいかなかった事例」から考える 塚本麻莉
  3. 手掛け続ける術  有田司
  4. 国立アイヌ民族博物館における収蔵品の修理について  大江克己 八幡巴絵
  5. 化石の修復とレプリカ製作:コレクション継承に向けた古生物学の取り組み  木村由莉
  6. 支部情報 四国支部 廃校に保管している民具の公開試行錯誤  梅野光興
  7. コレクション 四国産哺乳類標本コレクション  谷地森秀二
  8. ミュージアムクリップ 関東大震災百年関連の展覧会
表紙:TRPM-EF-649-0072(ホロタイプ)
イナバムカシアブラゼミ(左前翅)
鳥取県鳥取市佐治町辰巳峠、新第三紀後期中新世
(650–550万年前)、長さ44mm×幅16mm(化石部分)
[鳥取県立博物館]

令和5年10月号 特集「どうする動画配信」【MS58-10】第58巻 第10号

目次

  1. 巻頭エッセイ 誰でも動画を見ることが当たり前の世界へ  佐久間智之
  2. 初めての動画配信で押さえるべきポイント―企画・制作・配信・評価と改善  渡邊友浩
  3. 博物館の動画配信 その目的と評価を考える  佐久間大輔
  4. 平塚市博物館の動画配信について  藤井大地
  5. 20世紀を未来へ:過去の映像、どこにある?  松山ひとみ
  6. 投稿 博物館のWebサイトの課題の変遷と継続的な改善のための協働の提案  本間浩一
  7. 支部情報 中国支部 コロナ禍で問われたミュージアムの在り方 広島県立歴史民俗資料館の取組み  西村直城
  8. コレクション イナバムカシアブラゼミ  田邉佳紀
表紙:明石市立天文科学館プラネタリウム
カール・ツァイス・イエナUPP23/3
カール・ツァイス・イエナ、昭和35年設置、
高さ約4m×横約4m×幅約2m
[明石市立天文科学館]

令和5年9月号 特集「博物館を支える組織(協会・協議会)の役割」【MS58-9】第58巻 第9号

目次

  1. 巻頭エッセイ 「ならでは」を提供する  筒井秀一
  2. 全国歴史民俗系博物館協議会のあゆみとこれからの課題  立和名啓人
  3. 「一般社団法人 全国美術館会議」の組織と活動内容  山梨俊夫
  4. 自然史及び理工系の科学博物館ネットワークを担う全国科学博物館協議会  田邊玲奈 中山美樹 河田萌 堤友貴
  5. 日本動物園水族館協会の事業と連携  原久美子
  6. (公社) 日本植物園協会の紹介とこれから 西川綾子
  7. コレクション プラネタリウム カール・ツァイス・イエナUPP23/3  井上毅
表紙:津軽信政着用具足
江戸時代
[高岡の森弘前藩歴史館]

令和5年8月号 特集「レトロ・ノスタルジー展示の長所と課題」【MS58-8】第58巻 第8号

目次

  1. 巻頭エッセイ 昭和日常博物館の試み  市橋芳則
  2. なつかしさを支える心理的メカニズム―レトロ・ノスタルジー展示のために  楠見孝
  3. 昭和ノスタルジーブームの終焉とサブカルチャー化するノスタルジー展示  金子淳
  4. 現在を見つめなおし、あらためて憧れを抱いて未来を模索するために  渡邊直樹
  5. レトロ・ノスタルジー観光の今日的展開  天野景太
  6. 海外博物館だより A5 Sammlung所蔵のグラフィックデザイン資料調査についての報告  下村朝香
  7. 海外博物館だより スカンセンとヨーロッパ野外博物館会議(AEOM)について  早川典子
  8. 海外博物館だより オランダ・ナチュラリス生物多様性センター:分野横断・組織統合型博物館のコレクションマネジメント  三河内彰子
  9. 海外博物館だより 米国・ハーバード美術館の作品管理システム  北澤菜月
  10. コレクション 津軽信政と高照神社  澁谷悠子
表紙:Peace Head
奈良美智、令和3年、ウレタン塗装、アルミ、
横幅約2.5×奥行約2.7×高さ約2.3m
[角川武蔵野ミュージアム]
©奈良美智、協力:一般財団法人奈良美智財団

令和5年7月号 特集「博物館とトイレ」【MS58-7】第58巻 第7号

目次

  1. 巻頭エッセイ 快適なトイレと公共性からみた課題  山本耕平
  2. 博物館とトイレ
  3. サインの役割とは何か―トイレサインの分かりやすさ  堀口仁美
  4. 博物館の中のもう一つの博物館  前田圭一
  5. 車いすの視点をトイレに示す  小田博道
  6. 伊丹市昆虫館におけるトイレを使った展示の一例  角正美雪
  7. 太田市立縁切寺満徳寺資料館の「縁切・縁結厠」  須永光一
  8. 第12回美術品梱包輸送技能取得士認定試験の実施について  遠藤啓
  9. 海外博物館だより 国立故宮博物院(台湾)のデータベースシステムについて  八田真理子
  10. 海外博物館だより スイスの美術館・博物館、その静かな改革  林寿美
  11. ICOMレポート 2023年国際博物館の日について  栗原祐司
  12. 支部情報 関東支部 国宝群馬県綿貫観音山古墳出土品と群馬県立歴史博物館  深澤敦仁
  13. コレクション 奈良美智《Peace Head》  松本美虹
表紙:長尾為景宛大内義隆書状
室町時代(16世紀)、20.9×53.9cm
[米沢市上杉博物館]

令和5年6月号 特集「これからの博物館制度を考える―改正博物館法施行」【MS58-6】第58巻 第6号

目次

  1. 巻頭エッセイ 開館50周年を控える船の科学館のこれまでとこれから  吉田哲朗
  2. 日本の博物館制度の行方(7)  半田昌之
  3. 令和4年度研究協議会・シンポジウムの概要
  4. 投稿 日本統治時代基隆に建設された水族館の沿革  井上敏孝
  5. 支部情報 東北支部 「次の半世紀へ」―山形県立博物館のあゆみと取組み 阿部好弘
  6. コレクション 「上杉家文書」より長尾為景宛大内義隆書状  阿部哲人
表紙:梅咲く
松樹路人、昭和37年5月、キャンバスに油彩、
F6(410×318mm)
[美幌博物館]

令和5年5月号 令和4年度新館紹介【MS58-5】第58巻 第5号

目次

  1. 巻頭エッセイ 箱と開かれ(オープンネス)―鳥取県立美術館の進捗  尾﨑信一郎
  2. 令和4年度開館博物館施設一覧
  3. 令和4年度新館紹介
  4. 令和4年度新設館 博物館施設概要
  5. 支部情報 北海道支部 地域の記録を残して行くために 資料収集と調査研究をめぐる北海道の博物館での連携事例  持田誠
  6. コレクション 松樹路人《梅咲く》  松田真莉子
表紙:和田合戦図屏風
(伝)竹之下信成、江戸時代、六曲一隻、紙本金地着色、
174.5×369.7cm
[都城市立美術館]

令和5年4月号 「令和3年度博物館園数関連統計」【MS58-4】第58巻 第4号

目次

  1. 巻頭エッセイ 博物館法の改正と未来の博物館像の構築に向けて  藤原誠
  2. 虎ノ門だより 令和5年度 文部科学省・文化庁における博物館振興施策の概要について
  3. 令和3年度 博物館園数
  4. 令和3年度 博物館入館者数
  5. ICOMレポート ICOM倫理委員会(ETHCOM)の現状と課題  東自由里
  6. 支部情報 九州支部 延岡の歴史を学び継承し、未来を創造する拠点へ―延岡城・内藤記念博物館  増田豪
  7. コレクション 和田合戦図屏風  武田浩明
  8. 分類索引